
12年もののピンダーをおもむろにグラス(しょうもないグラス)に注ぎ込み、注ぎ込む前にもちろんロックアイスは入れていて、そこい12年もののピンダーをおもむろに注ぎ込みてしてサワー用の若干砂糖味のついた炭酸水で割る。
一口含めばここは何処だろう。ずいぶん遠くまで来たような気がする。それは少年時代のみんなの隠れ家であり、習字の先生の玄関の雰囲気であり、店主がめちゃめちゃシャクれてるお餅屋さんの朝のもち米炊き、ひとえに懐かしい、そんな安堵感と望郷が全身を包み込む。
ゴリラサワーの夜が始まる。
私の才能の無さを嘲笑うかのように、外を在来線が走る。
酔いか酔いではないか、それはこの際些細な違いのことで、大して気にせずて良いことで、大事なのはこの瞬間だけでも、何か大きな流れに身を委ねること。遠慮なく恥じらいもなく、ただただ流れゆくこと。
それがゴリラサワーの掟。夏前に交わした約束。
そして、ゴリラサワーの夜が終わる。
楽しいことだけ思いつかないなら、それはそういう時期だから、と自分を慰めるだけの夜が終わる。
寝ると楽になれるか。