
早く食べたいなー。お腹いっぱいに食べたいなー。そしてあれだよ、お腹いっぱいに食べて眠って、「むにゃむにゃ、もう食べられないよー、zzz(トリプルゼット)」ってな寝言を言うみたいな、そんなアンパンマンのカバオくんみたいな生活もアリ、ナシよりのアリ、とか言うみたいですな最近は、ナシよりのアリだと思っている僕らかもしれなせんが、いやさ、武器を持たないといけないでしょ(心に)。
もちろん、そんなカバオくん的生活者であったとしてもちゃんと武器を持っている(心に)僕らかもしれませんし、それはだから本人に聞いてみないとわからないワケで、よくオッサンどもなんかは本人の口から直接聞いたワケでも無いのに勝手に思い込んで憤っている場合が多いと聞きますが、そのくせ若者に対して「思い込みで物事を判断すな!この売女の子!鬼の子!」みたいなとんでもない暴言を吐いてその結果怒り狂った若者に刺されて死ぬ、という、いや、そら殺されて当然でしょ、同じ状況やったら俺でも殺すわ、という死してなお誰からも同情されない尊厳もないようなオッサンに僕らはなりたくないので、カバオくん的生活者の方にもちゃんと「おいてめぇ、武器持ってんのかよ(心に)。」と一回ちゃあんと聞いてみないといけませんねと思いつつ、武器を持ちましょう(心に)。
ただし、あれですわよ。いくらお前、武器を持っておきましょうとはいえ、釘バットや鎖鎌に鉄扇、スラッパーやバタフライナイフ等のガチの武器、しかもNYのギャングが持っているような(はい出た、思い込みね)武器を持って集まれば僕らはこれ、"凶器準備集合罪"という罪に問われ罰を科せられ、二度とシャバには戻って来られないだそうですので、モノホンの武器を持って外へ出てはいけないということくらいはわざわざ説明しなくともわかりそうなものですが、僕らが申しておりまする武器とはこれ、武器を持て、心に。という倒置法のかぎりを尽くした武器のこと、心の武器のことでございまして、僕らの言うこの「武器を持て」というのを実際の武器実在の武器であると勘違いして、これで文句ないでしょ?ってな感じで輸入通販で買ったスタンガン等を見せびらかされても僕らは困るし、そんなアホを産み落としてしまったご両親はもっと困りますよね。
心に武器を持つ。
これが出来ていれば僕ら、もう無敵だね。
だってそうだろう。心に武器を持っている僕らと、心に武器を持ってない彼らとがお互いに正面からぶつかり合いひしめき合ったとして、どちらが有利だと思いますか?たとい彼らが力士な集団だとしたとて、僕らにはサブマシンガン、火炎瓶、パープルサンガ等の武器が心に持たれされている。齎されていると言ってもよい。さすればどうだろう、まあ正直申して力士な集団に正面衝突で勝つというのはちっくと難しいやもしれませんが、たとえば、適当な路地裏の写真を撮ってそれをモノクロに加工したのち、
ー
今のわたし この路地裏みたい
いっぱいあるけど、なにもない
汚れていて、ほったらかされていて
can you help me?
誰かわたしを連れてって
take me away
ここではない どこかへ
ー
のようなクソみてぇなポエムと共にSNSやなんかにアップしているアホになら勝てますよ。
"趣味 カメラ、詩作"
ふざるのもいい加減にしろよ貴様。何の特徴もないブロック塀ナメに街灯の灯りに照らされる道を撮って(少し斜めに傾けた構図で)これまたモノクロに加工して「わたしを照らしてくれるのは たれ?」ってお前みたいなブス(心の)を照らさなあかん街灯の身にもなってみろやスカタン。
「お気に入りの場所、お気に入りのラテ 考え事をしよう その前にラテをワンモア」
え?何を考えんの?しょーもないポエムかい?J-POPの成れの果てみたいなポエムでも考えるんかって聞いとるんじゃこのボケ。
よし僕ら、武器を持ったよ(心に)。
いこう。もう実際の武器も持っていこうよ。
僕らの心には今、武器と、新撰組が棲んでいる。僕らは侍だ。これからは自分のことを、拙者、と呼ぼうよ。