キャラとか言うやつ

 

すぐ警察呼ぼうとするキャラっていますよね。あれ困るんですよね。ちょっとしたことですぐに、「じゃあ警察呼びますか?」って。「それやったら警察呼びましょうよ。」って。

てゆーか、すぐ警察呼ぼうとするってそれどういう感情なんですか、どういう情緒なんですか。キレてる?キレる度に国家権力を動員するわけ?それって国の人に怒られたりしないんですかね。

 

しかもすぐ警察呼ぼうとするキャラのくせに、実際に警察を呼んだことは一度も無いっていうね。

スマホのエマージェンシーコールの画面を出してみてはちょっとドキドキする、みたいなことはしてらっしゃるっぽいですだけど。

 

らっしゃるっぽいですだけど。

 

ラッシャルッポイデスダケド。

 

EU圏内のどっかしらの街か!なんか、北の方とかの!(これはおもしろツッコミ)

 

そして全然警察呼ぼうとしないキャラってのもいますよね。これがまた困り者でね。ちょっと引くぐらいの事件が起こっても「いや警察呼ぶほどのことではないでしょ。」って。「これでイチイチ警察呼んでたら逆に警察いらんでしょ。」って。''逆に''って、なんの逆やねん(笑)。

 

しかも全然警察呼ぼうとしないキャラのクセに実際に警察を呼んだことは5回くらいある。呼びすぎでしょ。普通に生活してて警察5回も呼ぶ機会ある?どんなけ修羅の道歩んできたのでしょうか。全然警察呼ぼうとしないキャラが警察呼ぶってことは、少なくとも2人は死んでますよね。

 

僕みたいに必要な時のみ警察呼ぶキャラ、若しくは必要でない時は警察呼ぼうとしないキャラでやってると、すぐ警察呼ぼうとするキャラや、全然警察呼ぼうとしないキャラの気持ちは、これは全く理解できないんですが、何故か僕みたいに必要な時のみ警察呼ぶキャラの周りにはすぐ警察呼ぼうとするキャラや、全然警察呼ぼうとしないキャラが集まってくるんですよね。なんか落ち着くみたいで。

 

でもやっぱすぐ警察呼ぼうとするキャラと全然警察呼ぼうとしないキャラが一緒にいるでしょ。そしたら当然警察を呼ぶ呼ばないで2人の間で小競り合いが起きるじゃないですか。加熱してくるじゃないですか。

 

「もうそれやったら警察呼びましょ。警察呼んで話しましょ。」

 

「いやこんなんで警察呼んでたらキリないから。宅配ピザやないねんから。」

 

「いや呼びましょ。誰か警察呼んで!」

 

「呼ばんでええよ!警察呼ぶほどのことではないから!」

 

「警察警察ー!」

 

「うそうそー!」

 

もう僕もキレるじゃないですか。付き合ってられないじゃないですか。だからもうちょっとした暴力も用いつつ仲裁してお互いがお互いに謝るように説得するんですよ。

 

ほんでお互いに謝らせるでしょ。

「ごめん。」言うて。そして僕は言うんだ。

 

「ごめんで済んだら警察いらんわ!」

 

これで一同大笑いですね。

 

その後は仲良く飲みに行くんですけれども